30代に人気の結婚指輪とは?
人気だけで選ぶのはご法度
30代に人気の結婚指輪のブランド。ネットを探せば、いくつか候補が並びます。某セミオーダーメイドブランドや、海外高級ブランドの名前も。ブランドの名前と指輪の特徴をつらつらと挙げるのは、とても簡単なこと。
でも「人気」の結婚指輪を得たからとは言え、必ずしも夫婦に相応しい指輪とは限りません。人気は1つのバロメーターではありますが、人気だけで選ぶのは厳しいものがあります。では何を基準に置いて、結婚指輪を選べば良いのでしょうか。考えてみましょう。
アフターサービスをチェック
必ずチェックしたいのは、アフターサービスです。アフターサービスとは、結婚指輪を購入した後のケアのこと。サービス内容はブランドにもよりますが、サイズ直しやキズ直し等。結婚指輪は日常的に身につけるものになるので、いつどこで何があるのかは分かりません。でもアフターサービスがあれば、安心できます。
注意すべきは、アフターサービスの期間です。「購入から3ヶ月経てば有料」と、しているブランドは少なくないのです。結婚指輪は一生物。アフターサービスに、力を入れているブランドを選ぶようにしましょう。
頑丈な指輪はおすすめできるの?
指輪は長く使うものだからこそ、できるだけ頑丈なものを選びたいもの。30代に人気のブランドの中には、鍛造の指輪を提供しているところも見られました。鍛造とは、金属を叩いて鍛えて指輪の形にするものです。金属を鍛えているので、ちょっとやそっとでは壊れません。
ただし頑丈過ぎる結婚指輪にも、デメリットがあります。ずばり「サイズ直し」です。仮に「永久的にサイズ直しを無料でおこないます」というブランドであっても、頑丈過ぎる結婚指輪のサイズ直しは断られる恐れがございます。指輪のサイズ変更がきになるのなら、考えた方が良いのかもしれません。
最終的に決めるのは
徒然としたためましたが、最終的には夫婦のインスピレーション次第。
どんなにアフターサービスが充実しているブランドであっても、夫婦が納得できない結婚指輪であれば、他のブランドを強くおすすめします。