結婚指輪購入口コミ「派手すぎないもの」
1. 性別
女性
2. 購入時の年齢
30代
3. 現在、結婚何年目ですか?
1
4. 購入した結婚指輪の価格を教えてください。(お二人それぞれの価格)
男 110,000 女 107,000
5. お持ちの結婚指輪に決めたポイントを教えてください。(デザイン面、予算面、好みのブランドなど、視点はご自由に述べてください)
日本のブランドの物が良いとのことで、調べました。私たちが決めたブランドの指輪には一つ一つに名前がついており、それも加味しながら選びました。
店舗に行く前は特にイメージや希望などはなかったのですが、一通り見て、気になったものを実際に見せてもらったりつけさせてもらったりしました。
自分の方からの見え方、他人からの見え方、鏡での見え方はどうか?など、色んな角度から見て、意見ももらいながら決めました。店舗にいってから、3時間で全て決めてしまいました。
6. その結婚指輪に決めて良かった点はありますか?
海外のブランドなどたくさんありますが、やはり日本のブランドにして良かったです。店舗の本店も2人のゆかりの場所にあり、思い入れがありました。またケースにもこだわりがあり、式のリングピローにそのまま使えました。
7. 結婚指輪を選ぶ際、悩んだ点はありますか?
自分から見える角度(指の内側から)の印象と、他人から見える角度(指の外側から)の印象が違ったので、そこをしっかり検討しました。
自分が身に付けるものなので、自分から見える角度からの印象の満足度も高いものを選ぶことは、コンサルタントの方にお話頂いて、気付いたことです。
8. その結婚指輪に対して、周りからの反応はいかがでしたか?
両家顔合わせの時に初めて披露したのですが、ケースもとても上等なものであったため、より素敵に見えました。
友達同士でどこのブランドの指輪にしたかなどの話をして、友人も同じブランドで購入し、とても評判が良かったです。私が選んだものは、派手すぎないものなので、どんな時でもさりげなく指輪をつけられるので良かったです。
中には大ぶりの太めのリングをつけている方もいるので、誰にでもどこでも良い印象を与えられて好評でした。
9. 結婚指輪の購入を検討している方へアドバイスをお願いいたします。
指輪もたくさんのブランドがあるので、いくつかも絞って見に行くのが良いと思います。私自身はほぼ決定で店舗に行きました。
一つのブランドでも様々な種類の指輪があるので、たくさん見過ぎても私自身は分からなくなるのではないかと感じました。あと、私はパートナーと一緒に見に行きましたが、色々と意見をくれました。
サプライズでなければ一緒に行って、見て、検討するのが良いと思います。やはり色々と悩みますので、それに付き合ってくれるパートナーだと良いですね。