男のための結婚指輪講座
わからないからと女性に押し付けるのはタブー
愛する女性を守るのが男の使命と、燃えている方も多いと思います。しかし結婚指輪選びとなると、女性に任せた方が良いのではと考えていないでしょうか。
指輪についてよく分からない人が選ぶよりも、指輪について熟知している女性に選んだ方が、確実かもしれません。相手の好みに合わせるのは、優しさとも考えているでしょう。でも相手に全て任せるのは、一方的な押し付けに他ならないのです。結婚指輪選びは、いうなれば2人の共同作業です。必ず2人で一緒に選ぶようにして下さい。
素材人気について抑えておく
結婚指輪を選ぶ際に抑えておきたいのは、素材人気についてです。結婚指輪の素材として最もオーソドックスなものは、プラチナでしょう。プラチナは見た目が美しいだけでなく、耐久性が高い素材として知られています。
同じく耐久性が高い素材としては、ゴールドも挙げられます。プラチナが優雅な輝きをしているのなら、ゴールドは華麗な輝きを持っています。シンプルなデザインでも、ゴールドの輝きにより強い存在感を発揮するでしょう。
ブランドの存在
男性の「指輪が良くわからない」の理由として真っ先に挙げられるのが、ブランドの存在かもしれません。ブランド店は女性向けのところが多く、男性にとっては近寄りがたい印象があります。
複雑怪奇に見えるブランドですが、意外と単純なものです。ブランドは大きくわけると「国内」と「海外」の、2種類しかありません。知名度は海外ブランドの方が上手ですが、クオリティは国内も海外も大差はございません。
工房での手作り
店で購入するのではなく、工房で直接手作りする方法もあります。工房によって製法は違いますが、多くは「ロストワックス製法」が用いられています。ロウやワックスで指輪の型を作り、型に金属を流し込んで指輪を作る方法です。夫婦が手掛けるのは、型の元になる指輪づくりです。
工房スタッフが指導に当たってくれるので、初めての手作りアクセサリーでも問題ありません。仕上げはプロの職人が担当するので、素敵な結婚指輪に仕上がるでしょう。