男のための指輪の選び方 - 男性のための指輪マニュアル

HOME » 男性指輪 » 男のための指輪の選び方

男のための指輪の選び方

指輪についてよくわからない人は必見!

普段から指輪を身に着けている男性なら、指輪について多少の知識はもっているでしょう。結婚指輪をいざ購入しようという時でも、冷静に対処できるかとおもいます。しかし、指輪をほとんど身に着けない男性の場合、女性から「指輪どうする?」と聞かれても返事に困るだけです。
そこで指輪についてよくわからない男性のために、結婚指輪の選び方について取り上げます。

指輪のサイズについて

まず抑えておきたいのが、指輪のサイズです。指輪のサイズは、指の太さによって変わります。女性の場合は8号〜10号・男性ならば13号〜18号が平均とされています。ただあくまでも平均であり、必ずしも自身と相手に合う訳ではありません。例えば指が細い人になると、4号・3号になることもあるでしょう。
もし指輪のサイズがわからなければ、ジュエリーショップで測ってもらえます。また紐を指に巻き付けて指の太さを測定すれば、指輪の大まかなサイズがわかるでしょう。結婚指輪を用意する前に、自分の指輪のサイズを把握しておいて下さい。

相手に全て任せても良いの?

また「自分はわからないから全て相手に委ねたい」という男性もいらっしゃいますが、絶対にやめて下さい。1人で結婚指輪を選ばせる行為は、一見親切に見えるかもしれません。しかし傍目から見ると、面倒を押し付けているだけです。
態度を改めなければ、今後の結婚生活に影響が出るでしょう。2人で協力しあわなければならない場面は、今後も出てくるはずです。しかし1人に全て押し付けてしまうと、待ち受ける未来は絶望でしかありません。

デザインがわからないのなら?

「結婚指輪のデザインがよくわからない」という声もあるでしょう。「デザイン」と考えると、頭が混乱するのは避けられません。でも「仕事でも普段の生活身につけるもの」と考えると、大まかなデザインは思い浮かぶでしょう。
例えば服飾のルールが難しい職場なら、選ぶべき結婚指輪のデザインはシンプルなものになります。逆にフリーな職場なら、ちょっと冒険したデザインにしてみても良いかもしれません。